両国で楽しんで・・・
2017年 05月 02日




徳川家康が江戸に入府してから約400年間を中心に、江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等を使って紹介してあり、今回は音声ガイドを借りてゆっくり堪能させてもらいました。三越(越後屋)の様子も模型で紹介され、「15分ごとに暖簾が上がります」との表示があり、待っていたら‥、
下から暖簾が上がって来て‥(笑)
もちろんこんな仕掛けがあちこちの展示物にありました。
お相撲を観に行ったことがない私は、テレビで観る印象しかなかったのですが、
この外観だけはよ~く知っています!!(笑)

お相撲を観に行ったことがない私の第一印象は、
体育館みたい・・・(笑)
いつかちゃんとお相撲を観てみたいと思った次第です。
期間限定で、我が家の面々をご紹介します。本当は顔をぼかしたり、シールを貼ったりできないだけなんですが…(笑)
ぼかし写真ができるようになったので差し替えます!!(笑)

あんまりはっきり撮れてないし、エキサイトブログは新参者だし、友達とかにブログ宣伝も全くしてないから訪問者も少ないし、今だけ!!(笑)
このゆるキャラご存知ですか?
私は知りませんでした。人気ありそうでしたが・・・。
黄色が「ひよの山」赤が「赤鷲」と言うらしく、マスコットとしてはもっとたくさんあるとか。
ゆるキャラになっているのはこの2体だけ???良くわかりませんが、かわいくて、普段はこんな写真に納まるのを嫌がる主人も一緒に家族写真が撮れました。そう、こんな時はいつも、
私撮る人! 娘たち&主人は撮られる人で、 4人揃っての旅行写真がなかなかありません。
相撲博物館も見ましたが、初代の横綱からずっと写真がありました。
あっ、初代から数人は「画」でしたが…(笑)
両国駅そばで夕方まで楽しんで、1泊2日の東京行きは終了!! 北九州に無事戻ったとさ!
by 310haha | 2017-05-02 02:29 | 日々の出来事 | Comments(2)
きっとコンサ-ト ご家族で行かれるよ!!って夫に話しておりました。楽しまれて良かったですね。
国技館には1度行きました。九州場所の福岡も同じ広さぐらいなので福岡でも楽しめますからぜひお相撲行って見て下さい(笑) 大阪や名古屋は普通の体育館を使用しているので狭いという話を聞いたことが有ります。
江戸東京博物館 いつか行きたいですね~~。
友達に「今回は5人?」って聞かれましたけど、4人でした(笑)
明日には家族が増えます!! 増えるはず・・・(笑)
さっきメールで「よろしくお願いします」ってご挨拶があったら大丈夫でしょう‥(笑)
江戸東京博物館はとってもいいですよ。時間の余裕のある時に是非どうぞ。
私はお相撲や歌舞伎にいってみなくては‥って思ってます。